こんにちは。いのこまです。
アンテナショップが大好きです。見たことのないお菓子や食材に大興奮。パッケージや名前もおもしろいです。はやく旅にでたいなあー。
今回は、上野駅内の「のもの」で、青森の方やその周辺の方に懐かしいお菓子を見つけてきました。
【八戸屋】あめせんべい
「懐かしい、これ子供のころ食べた」
友人エビ子のテンションが上がる。エビ子は岩手出身。南部せんべいの棚に並ぶあめせんべいを手に取る。

「なに、それ」
神奈川出身の私は尋ねます。
「南部せんべいに水あめがはさんであるの」
ふむふむ、説明をきくと名前の通りだけど、味がまったく想像できない。。。ひとつ120円くらいだったので試しに買ってみました。

お会計時に横にしないでお持ち帰りくださいと店員さんの説明あり。あめが流れちゃったら困るもんね。でも、今日、リュックなのよ。割れなきゃ大丈夫と言い聞かせて、丁寧にリュックにイン。
家まで割れることなく無事に持ち帰り、早速オープン。手に南部せんべい独特のさらさらとした粉。この粉っぽさが好きなんです。さて、一口。ビヨーン。伸びる水あめ。

ごまの香ばしさと水あめのほのかな甘みがマッチしていてとってもおいしい。素朴でやさしいお味です。

水あめなので歯にくっつくのが難点かも。歯を治療中の方にはオススメできませんね。私もこのあと、念入りに歯を磨きたいと思います。
ネットではこちらの商品、冬季限定のようです。青森岩手のソウルフード、お茶と合わせてぜひお試し下され~