こんにちは。いのこまです。
愛媛の有名なおまんじゅう屋さん「山田屋」
その直営店が恵比寿にあるということで行ってきました。

JR恵比寿駅西口をでて、恵比寿像と地下鉄の入り口のあいだを通過。横断歩道を渡って、たい焼きやさんの通りをまっすぐいった五差路の先にありました。
とっても綺麗なお店。お社みたい。
お目当てはコレ↓↓
ほうじ茶プリン

フタをあけるとほのかにほうじ茶の匂い。香ばしい。
さて、一口。

に、苦い…?
プリンは甘いものという概念がぶっとんでったー
甘さがかなり抑えられており、ほうじ茶のぷるんぷるんしたものを食べている感じ。
かなり、大人味のプリン。
下のカラメルにいったら、味変してどうなるでしょうか?

ん?カラメル…か?

あんこだー!!
そして、とってもおいしい〜!!!
なんと、カラメルのかわりにあんこが下にひいてありました。
さらしあんでとってもなめらか。サラサラしてます。
山田屋まんじゅうのあんこのあの味。
上品な甘さが口の中に広がります。
ほうじ茶プリンとあんこがからまると最高に、最強においしい!!
ほうじ茶プリンの苦さがいきてきます。

苦みと甘さの絶妙バランスの大人味プリン。好みは分かれそうですね。
こちらのプリン、東京近辺だと、恵比寿と、シャル横浜、エキュート大宮でしか取り扱いがないそう(たまに催事でも取り扱いがあるそうです)この希少性をいかしてプレゼントにするのも良さそうですね。
ただ、入れ物がプラスチックなので、高級感はありません。お味は高級です!
この気軽さがまた粋ですね〜
変わり種プリンをお探しでしたら、ぜひ一度お試し下され。
今日もごちそうさまでした。
【山田屋まんじゅう 元 恵比寿店】住所*東京都渋谷区恵比寿西2-2-6恵比寿ファイブビル 1F
<あとがき>今日は中秋の名月。月見だんご買い損ねたー。涙。会社帰りに地元の和菓子屋さんにいったら売り切れ(そりゃそうだ)このプリンを月に見立てて、「お月見♪」とか悦に入ってたら、とんでもなくおいしくてハッピーな中秋の名月となりました。