こんにちは。いのこまです。
SNSで話題の京都まるもち家の水まる餅。

渋谷スクランブルスクエアに期間限定で出店してました。
見た目も面白いけど、食感も気になる。買ってみました!
水まる餅

理科の実験キットのような見た目。
これで1人前。ネットに入ってる姿がおもしろい。
常温で持ち帰り可能というのも嬉しい。おうちに帰って冷蔵庫にイン。

ネットの中は、
- 水まる餅
- きなこ
- 黒蜜
- 楊枝
- 舟皿
…お皿までついてる!
早速、楊枝で風船を割っていきましょう。

アクション!
プチン

気付いたら風船から透明なスライムへとかわってました(転スラのリルムみたい)
プルルンプルルン
この見た目、揺れ方がとにかく楽しい〜
それでいて水滴のような美しさもあります。涼しげな見た目が夏には最高ですね。

きなこと黒蜜はお好みの量で。
私は全部がけ。きなこも黒蜜も大好き!!
きなこと黒蜜かけても、プルルンと揺れてる姿に目を奪われます。

さて、いつまでも見てるわけにはいきません。
いただきまーす!!
ふわっとろろ〜ん、消滅…
ふわっとした柔らかいモノが口にあたり、トロンの「ロ」と「ン」の間に溶けてなくなっちゃいました。
後に残るのはきなこと黒蜜の甘さ。
この食感は初めてかも。

スプーンで食べたのですが、いまいち上手に口に運べず。
生きてるの?と思うほど、逃げていく。
食べるまでのエンターテイメント性あり、見た目と食感に楽しさありと新感覚の和菓子ですが、味は昔から慣れ親しんだ安心の味。
きなこと黒蜜の組み合わせは、抜群の安定感ですね。

京都のお店以外にも、催事で日本のいろいろなところに出没してるようなので、是非お試し下され〜
今日もごちそうさまでした。