こんにちは。いのこまです。
目黒の大鳥神社の斜め前にある「玉川屋 本店」

目黒駅前には支店があります。
広い店内にはたくさんの種類の和菓子。大福やみたらし団子などの気軽に食べられる和菓子から上生菓子まで。
お赤飯やシベリア(カステラにあんこがはさんであるアレです)などもあり昔ながらの和菓子屋という感じです。
ゆったりと陳列されてるので見やすいのも嬉しい。
水まんじゅう

小さな笹にのった水まんじゅう。
笹の香りが鼻にぬけ、とってもさわやか。
見た目も夏らしく涼やかですね。

水まんじゅうは、葛饅頭と違い葛粉に蕨粉をまぜるので、柔らかく生地に厚みがでるそうです(Google先生より)
もちっとプルプル。
冷やして食べるので、するっと喉の奥にきえていくときの涼しさもいいですね。

中のあんこも程よい甘さで、おいしい。
小さい見た目ですが、どっしり感もあるのでコレにお茶飲めば結構満足できます。
熱いお茶できゅっと引き締めるのが好き。
笹の香り、喉越しのよい生地、冷たい甘さ、高温多湿の日本の夏にぴったりの和菓子でした。
夏の終わりとともにこの涼やかな和菓子とも1年間お別れ。今のうちにこのおいしさ、是非味わっておいて下され〜
今日もごちそうさまでした。
【玉川屋 本店】住所*東京都目黒区目黒2-10-14 ハイシティ目黒 1F
<あとがき>目黒区立美術館へ行ってきました。

こじんまりとした美術館ですが、おもしろい展示、やってます。
玉川屋さんの近くなのでこちらも是非行ってみて下され〜
すいてて、冷房きいてます。