こんにちは。いのこまです。
代官山に行くと必ずといっていいほどお店の前を通るシェリュイさん。
なんと、1号店が代官山にオープンしたのは1975年。昔からあるなあとおもっていたらそれもそのはず。私より年上でした。
今日は、優しくて懐かしいパンが食べなくなって、買いにいってきました。
湯種食パンサンドゥイッチ(ロースハム・たまご)

ふわふわ食パンにハムとたまごと葉っぱがはさんであるシンプルなサンドウイッチ。
食パンがやわらかい~
おかげでトーストされてないサンドウィッチにありがちなあごが疲れるというのがない。厚切りサンドウィッチも好きなのですが、途中であごが疲れて小休憩がはいってしまう。。。
たまごとハムも優しいお味。食べ飽きない、そしてまた食べたくなる味です。

ガーリック フィセル
ニンニクとバターたっぷりのバゲット。これが美味しくないわけがない。
袋にはいっていてもわかるにんにく臭。たまらない。
午後から美容院に行く予定があるのに食べちゃいましたよ~

だって、この見た目。そそられるでしょう。食べちゃうでしょう。
一生懸命歯磨きしましたが、美容院では後悔してました。マスクがあってよかったけど。。。
はじめはトースターで焼かずにそのままがぶり。バゲットはかなりの弾力。「もむもむもむ」という漫画のような咀嚼音が似合います。
にんにくとバターの味がかなり濃ゆい。バゲットの真ん中にもしっかりにんにくとバターがぬりこんであります(最高!)
とまらなくなりそうですが、思いとどまり、トースターでチン。
バターが液体となってジュジュジュっとしみだしてる。そして、にんにくの香りMAX。
焼く前までの弾力はなりをひそめ、食べやすいかたさに。さくっむっむっという感じ。にんにくの味も少し落ち着いて全体的に食べやすい感じに。
おかげで21cmというなかなかなサイズ感であるにもかかわらずあっという間にたいらげちゃいました。

どこか懐かしい雰囲気の漂うパン屋さん。かわいい動物型のパンとかもあったりして、子供の頃に戻ったように嬉しくなってしまいます。それでいて、カヌレなどの今時のおしゃれなパンも並んでいます。
3人組の男性が楽しそうにホールのケーキを買っていました。迷うことなくお店に入っていってさくっと購入。関係ないのにこちらまで楽しい気分になれました。こういう楽しい光景をたくさんみてきたお店なんでしょうね。
今日もごちそうさまでした。
【シェ・リュイ代官山店】住所*東京都渋谷区猿楽町23-2 代官山e’Nビル 1F