こんにちは。いのこまです。
緊急事態宣言明けの初めての土曜日。その上、台風が通り過ぎた翌日ということもあって気持ちの良い青天。
今日は電車に乗ってお出かけ。おいしいものの聖地、代々木上原へ。
東口を出て坂道を上っていくと、途中ドーナツで有名なハリッツの看板発見。

その横道を入っていくと、ハリッツあり。さらにそのまま細い道を進んでいくとありました。
「ミニマル ザ ベイキング 代々木上原店」

本店は富ヶ谷にあるチョコレートで有名なお店。代々木上原店は、ガトーショコラ専門店です。
店内はお嬢さん達が笑顔でガトーショコラを堪能。満席で、外には2組待ち(12時頃)
外でウロウロしてたら、中からお兄さんがでてきてくれました。店内に優しく誘導。はぁ、イケメン。
いろいろ説明もしてくれたのですが、持ち帰りのガトーショコラは1本3000円以上。撃沈していたら、
お兄さん「今、カタネベーカリーさんと共同でつくってる週末限定商品があるんです」
なにー!?
あの、パンがおいすぃーで超有名なカタネベーカリーだとぉ。
パン・オ・ショコラ

はい、即買いました。そして、すぐ食べました。
小麦とバターのいい匂い。
外はパリパリ。中はふんわり。
外側は大きなカケラがバリバリと落ちていくハードな食感に対して、中はほどよく空気を含んだ柔らか食感。
このパン、神レベル!!
そして、そのパンに包まれているチョコレート。コレがかなりビター。
甘さをほとんど感じない大人味のチョコレート。高級感を感じる風味。菓子パンにいれていいレベルじゃない気が….
(チョコレートは、正直好みが分かれそう。私は甘い菓子パン好きなので、もう少し甘い方が好みでした)

「カタネベーカリー」のピンクのカタカナ文字がかわいい袋。
プロとプロの、がちんこ勝負という感じのハイレベルなパン・オ・ショコラ。
週末限定、カタネベーカリーがお休みの日はないので、週末でもある日は限られているとか。運良く出会えた方、是非お試しくだされ〜

1個しか買ってないのにしっかりとした紙袋にいれてくれました。シンプルなのにおしゃれ。
イートインでは、ガトーショコラの食べ比べセットやパフェがとってもおいしそうでした。
また、そのチョコレートにあった飲み物を提供してくれるとのこと。プロによるマッチングはそのおいしさに期待しちゃいますね。
次回はイートインするぞ!
今日もごちそうさまでした。
【ミニマル ザ ベイキング 代々木上原店】住所*東京都渋谷区上原1-34-5